橙色上海

上海生活を満喫中 #90後 #日中混血 #日中夫婦 #現地採用

中国運転免許取得までの道のり②

 

前回の続きです。

中国運転免許取得までの道のり① - 橙色上海

 

 

先日、次なるステップ

  2. 筆記試験受験申請、試験日時予約

      @上海市公安局交巡警総隊車輌管理所

に行ってきました!

 

 

平日の午後、仕事を途中で抜けて車輌管理所へ。哈密路1330号、中新泾公園の目の前です。

 

f:id:taki_orange:20190305190419j:image

 

行きは2号線の北新泾からバスで向かい、

帰りはバスで10号線の上海动物园から帰路につきました。

会場の目の前にバス停があるので、道に迷うこともなく。15時過ぎくらいに着きました。

 

敷地に入ると、数字が振られたたくさんの棟があります。

 

まず最初に、1号棟へ!

外国の免許証を持っている人は、2階で申請手続きをします。

 

f:id:taki_orange:20190305191018j:image

 

f:id:taki_orange:20190305191041j:image

 

番号札をとって、順番を待ちます。

私が行った時は外国人窓口が2つしか開いておらず、しかも前の人が何やらゴネていたので、空いていた割に待ち時間が長かったです。

 

番号が呼ばれたら、窓口で必要書類とパスポート、日本の免許証を渡します。すると職員が書類を準備してくれます。

 

書類を受け取り、9号棟へ!

9号棟では写真撮影をします。先に窓口で撮影費と健康診断費を支払い。85元でした。

何となく現金で支払ったのですが、電子決済okか確認しておけばよかった!

その後、別室で撮影をします。身だしなみちゃんと整えたい人は部屋に入る前にした方がいい。入るとすぐ撮影始まる。基本チャンスは1回。写りに納得いかなくても撮り直しはできないよ!

写真を受け取ったら、10号棟へ健康診断に向かいます。

 

10号棟に着いたら、健康診断の前に1号棟でもらった用紙(身体条件証明)を記入しておきます。先ほど撮った写真を貼るのも忘れずに。写真を切る時、印字してある身分証番号と名前を切り取ったらダメです!

 

健康診断は、身体測定から始まるのかな?上着脱いでおいた方がいいかな?と思いつつ、診断を行う部屋に入室すると……

職員(おばさん)に書類を渡した後、

身長と体重を聞かれました。まさかの自己申告!体重はサバを読もうか一瞬戸惑いましたが、正確に申告してしまいました。2、3キロくらいサバ読んでも良かったな。

そして視力検査。「壁の前に立って、手で片目を隠して」との指示。これ、手の隙間からカンニングできちゃうのでは。幸いにもカンニングなしで、左右2つずつだけで終わりました。何故だか咄嗟に右とか左とか言葉が出てこなくて、指で方向を指しました。

続いて色の識別。「そこに書いてある数字は?」と聞かれます。問題なし。

最後に握力の測定。握力計測器を、「片手ずつ、数字が20と表示されるまで握って」と言われます。問題なし。

 

あっという間に健康診断終了!

1分もかからなかったかも。

全部同じ部屋で、特に移動することなく進行するので診断自体は本当にすぐ終わります。

 

 

そして、再び1号棟へ!

書類一式を渡し、手続きが完了したら試験日時の予約をして帰ります。

時期によるかとは思いますが、今回は早くて1週間後の日付で予約ができるとのこと。

約10日後の金曜日に予約をしました。

金曜日は午前しか試験が受けられず、開始時間は9:30/10:00のいずれか。

ちなみに、もし1回目で合格できなかったら、同じ日に2回目チャレンジができます。

 

16:30前、本日の手続きは全て完了!

手続きの途中で仕事の対応に追われたため、やや時間がかかってしまいました。

管理所は17:00までの営業なので、時間内に無事終えられて良かったです。

 

 

あとは筆記試験に向けて勉強するのみ!

もう予約してしまったので、後には引けません!やるしかない!!!

 

一発合格を目指して、がんばります!