橙色上海

上海生活を満喫中 #90後 #日中混血 #日中夫婦 #現地採用

元宵节~吃了汤圆好团圆

 

 

昨日は元宵节でした!

 

正月十五、つまり大年初一旧正月の元旦)から数えて15日目の日です。

 

家庭円満を願って、晩ごはんに汤圆(黒ごま餡)と肉汤圆を食べました。

 

f:id:taki_orange:20190220081148j:image

 

冷凍で市販されているものですが…

 

個人的に、汤圆は絶対黒ごま餡派です。

ピーナッツ餡も食べられなくはないのですが、

サンザシ味やチョコ味はには手をつけたことがありません。

 

 

1つだけ大きいのが、肉汤圆。

初めて食べたのですが、餡がぎっしり詰まっていて美味しかったです!

何となく甘めの味付けかと思っていたのですが、ちゃんと塩気のある味で、主食代わりにもなりそうです。

 

元宵节を迎え、いよいよこれで春節も終わりかーと思うと、なんだか長かったような気がします。

 

たまたま2018年の手帳を見返していたら、昨年の春節の元旦は2/16でした。例年と比べて遅めだったようです。そうかもし去年の今頃中国にいたら、今は春節休暇だったのねー…と、もう長期休暇が恋しくなりました。

 

 

次の連休は4月上旬の清明

今よりだいぶ暖かくなっているはずなので、上海近郊へ遊びに行く予定を立てたいなーと考えています。

 

 

情人节

 

 

2/14は情人节、バレンタインデーでした!

 

日本では女性が好きな男性にチョコレートを送るのが一般的ですが

中国では、欧米と同じく男性が女性にプレゼントなどを送って愛情を伝える日です。

 

今年は春節が2月上旬で、2/14は春節休暇の名残まだあったためか、街中を見ていても、情人节だ!というイベント感がありませんでした。

 

そもそも8/7も情人节だし、2/14は特に盛り上がらないのかなあ?と思っていたのですが…

 

2/14、定時を迎えみんなが帰って行く中、私はまだ仕事をしてしていました。

すると、帰り支度を済ませた男女の同僚数名から「今日は情人节なのに、早く帰らないの?」「旦那さんが待ってるよー」「何か準備してくれてるんじゃないの?」と、声をかけられました。

 

あ、2/14の情人节は中国でも一大イベントなんだな!

この時、気がつきました。

 

 

我が家の場合、夫の誕生日が情人节ととても近いため、ひとまとめにしてお祝いしています。

それでも日本にいた時はチョコレートを贈っていましたが(そして一緒に食べる)、今年は前日にお祝いを済ませていて、夫も私も2/14は特に何も用意しておらず。

 

ただ、一大イベントとなのだと気付いてしまったからには、チョコレート準備しておけば良かったな、いやむしろ夫から何かプレゼントしてもらえば良かったな、と、イベント感に浸りたい気持ちが湧いてきました。笑

 

結局何もせずに情人节を終えてしまったのですが…

日本式か中国式か、どうやって今後は情人节を過ごすのか?夫と相談して決めようかなーと思います。

 

 

飲まなかったけど、中国スタバのバレンタイン限定スペシャルドリンクセット。カップケーキみたいで可愛い!

 

f:id:taki_orange:20190217215436j:image

 

 

 

中国KFC🍦沖縄海塩ソフトクリーム

 

 

先日、火鍋(小肥羊)を食べた後、口直しにさっぱりしたものが食べたくなり…

 

 

そういえば、気になっていたケンタッキーの期間限定ソフトクリーム!まだ食べてなかった!

 

 

ということで…

 

 

冲绳海盐冰淇淋

沖縄海塩ソフトクリーム

 

f:id:taki_orange:20190210165657j:image

 

 

シーブルーの爽やかで可愛いらしい見た目と、

少し前に塩キャラメルアイスにハマっていたことがあり、気になっていたのでした。

 

 

f:id:taki_orange:20190210165935j:image

 

 

夫と一緒にシェアして食べたので、食べやすいカップ入りをチョイス。ミックスではなく、沖縄海塩単品です。

 

 

お味は…

うーん、何だか物足りない?特に味がしない?

 

もちろん、無味という訳ではないのですが

ケンタッキーのバニラ味のソフトクリームよりはミルキーさがなく、海塩が入っているためか甘さも控えめ。

かといって、甘じょっぱい感じも特に無く。

見た目が可愛かったので期待していただけに、味は何とも形容し難いものでした。

 

ケンタッキーのソフトクリーム、

ミルキーすぎるなあ…甘すぎるんだよなあ…

という方にはちょうど良い塩梅かもしれません。

 

 

これまで食べたケンタッキーの期間限定ソフトクリームについて、

アルフォンソマンゴー

・ベルギーチョコレート

・沖縄海塩

個人的には全て「期待していた割に微妙」という結果だったので、今後は以下の反省点を活かしたいと思います。

 

☆期間限定フレーバー単品ではなく、普通のソフトクリームのミックスにする。

 

→万一期間限定フレーバーが微妙だったとしても、普通のソフトクリームを食べる事でそれなりに満足感が得られるため。

 

→期間限定フレーバーと、普通のソフトクリームはどこが違うのか?比較がしやすいため。特に今回の沖縄海塩ソフトは、ミルキーさや甘さの加減を普通のソフトと比べたかった。もしくは普通のソフトと一緒に食べる事で、より海塩の味が引き立ったのかも。

 

 

沖縄海塩、と聞くと夏を連想しますが(見た目も爽やかだし)何で真冬にこのフレーバーを販売したのかが気になるところです。

 

そろそろ苺ソフトが食べたいな~

 

 

 

火鍋×ハイボール!という新境地

 

「火鍋×ハイボール

 

 

今までこんな発想が無かったので、

通りすがりの火鍋屋でこの組み合わせを見た時には思わず胸が踊りました。

 

 

辛くて油っこい火鍋に、すっきりとしたシュワシュワのハイボール…?

 

そんなの、想像しただけで…

美味しいに決まってるじゃない!

 

 

f:id:taki_orange:20190204120146j:image

 

その通りすがりの火鍋屋が、

水城路駅、星空広場にある 大龙燚火锅(虹桥路店)

 

 

想像通り、火鍋とハイボールの組み合わせはベストマッチでした!

 

辛い方のスープは、微辣(やや辛い)にしたにも関わらずなかなかの辛さで、熱いわ辛いわ、ハフハフヒーヒーしながら食べていました。

それを、冷えたハイボールでぐいっと押し込む!…これがたまらなかったです。

 

f:id:taki_orange:20190204121017j:image

ジンビームハイボール(スイカ味)。

ちょっと濃い目でした。

 

f:id:taki_orange:20190204121025j:image

ジンビームハイボール金宾嗨棒

中国語でこう言うのだと、この時初めて知りました。

味の種類も豊富。梅味と、中国らしいスイカ味を飲んでみましたが、スイカ味がなかなか美味しかったです。

 

 

ちなみにこちらのお店、チェーン店を展開しているのですが

自宅近くの別の店舗に聞いてみたところ、ハイボールはなく

恐らくここの店舗だけハイボールを取り扱っているのではないかと思います。

日本人の多い古北エリアに店舗を構えるだけあって、日本人の好みに合わせているのかも?

 

 

また、こちらのお店で提供しているのは四川風の火鍋

初めて食べたのですが、普段食べている火鍋(小辉哥小肥羊など)とはやはり違いがありました。

 

f:id:taki_orange:20190204123456j:image

まず、つけダレはゴマだれではなくゴマ油。写真の赤い缶に入っていて、少し味付けがしてあります。

そこにパクチーやニンニク、黒酢オイスターソースなどを入れて、つけダレを自分好みの味に整えます。

 

f:id:taki_orange:20190204123911j:image

運ばれてきたばかりの鍋。

四川風とあって、辛い方には牛脂と香辛料がたーっぷり投入されています。美味しいけど正直体には、、、というヤツです。

 

嬉しい驚きだったのが、冷凍の羊肉ではなく

月圆火锅同様に、羊の生肉をお店で切って提供してくれるところ。

ただ、生羊肉の火鍋こそ、やっぱり(パクチーたっぷりの)ゴマだれで食べたいなーと思いました。

特に辛くない方のスープだと、生羊肉×ゴマ油は羊の臭みをダイレクトに感じます。羊肉大好きな私でも、少し羊臭さが気になりました。

 

 

ハイボールから少し脱線してしまいましたが…

火鍋もハイボールも大好きな者としては、ありそうで無かったこの組み合わせは新境地を開いたような気がします。

 

もっとハイボールを扱ってくれる火鍋屋が増えないかなーと、切実に、ひっそりと願っています。

 

 

 

中国運転免許取得までの道のり①

 

 

上海に来た当初から考えてはいたのですが、いよいよ、

中国の運転免許証を取得することにしました!

 

 

とは言っても、中国で運転する気は全くありません。自家用車もなく、普段の移動は地下鉄や自転車、タクシーで十分間に合っているので、必要に迫られている訳でもないです。

 

 

中国では普段助手席に乗っていたり、交差点を歩いていたりするだけでも「ヒヤッ」とするほど無茶な運転をしている様子をたびたび目にするのですが、そんな環境の中で運転する勇気もないです…

 

 

ただ、今後ずっと中国で暮らすうえで免許証を持っていても損はないし、それなら余裕がある今のうちに取っておこう!と、ついに踏み切りました。

 

 

日本の運転免許証は既に持っているので(もちろん有効期限内のものでないとNG)、筆記試験を受けて合格すれば中国の運転免許が取得できます。一連の手続きにかかる費用は200元程度。

1から教習所に通って取得するよりはお金も時間もかからず簡単です。

 

 

取得までの流れは以下の通りです。

こちらはあくまで上海での取得方法なので、他の地域の方は調べてみてください!

 

 1. 免許証の翻訳(日本語→中国語)

    @指定の翻訳機関

 2. 筆記試験受験申請、試験日時予約

    @上海市公安局交巡警総隊車輌管理所

 3. 試験勉強

 4. 筆記試験受験→免許証受領

    @上海市公安局交巡警総隊車輌管理所

 

f:id:taki_orange:20190206114756j:image

 

そして先日、運転免許取得までの第一歩…

 1. 免許証の翻訳(日本語→中国語)

に行ってきました。 

 

☆必要なもの

  • パスポート(外国人居留許可証付)
  • 日本の運転免許証
  • 翻訳代50元   

   ※外国人居留許可証、日本の運転免許証は残り3カ月以上の有効期限内であること

パスポートも運転免許証も原本を持って行きました。翻訳代も念のため現金を用意。

 

 

今回は画像の枠内 2)の、静安寺駅近くにある翻訳機関に行ってきました。

 

f:id:taki_orange:20190206112802j:image

 

土日休業、午前は9:00-11:30、午後は13:00-16:00の営業です。

 

※恐らくメールや郵送では対応してもらえないと思います。出かける時間が無い方は問い合わせてみてください。

 

静安寺駅から歩いて10分くらい。

国旅大厦というオフィスビルの中に翻訳センターがあります。

 

f:id:taki_orange:20190206103619j:image

 

16階でエレベーターを降りてすぐ。

 

f:id:taki_orange:20190206103926j:image

 

仕事を途中で抜け、春節前の最終営業日に来たのですが、この日翻訳センターは午前中のみの営業で午後から春節休み。

※事前に電話で問い合わせをしました。中国語で。センターの方がどの程度日本語/英語ができるかは不明です。

 

11:15にセンターに到着。手続きには15分ほどかかると聞いており、この日の営業時間は11:30までだったので、ギリギリ!

「もう誰も来ないと思って入口閉めちゃおうとしてたのよー」と受付のお姉さん。危ない。

ちょうど私と全く同じタイミングで申請にきた欧米人が1組おり、他に人はおらず空いていました。

 

 

手続きは簡単、そしてスムーズでした。

受付窓口でパスポートと免許証を渡し、しばらくして名前を呼ばれたら紙を渡されます。その紙を持って支払い窓口で翻訳代50元を支払い、受付窓口でパスポートなど返却/翻訳された書類を受け取り、終了。

 

※翻訳された書類は必ずその場で間違いがないか内容確認を!特に年号で書かれた箇所は全て西暦に変換されるので、正しいかどうか要確認です。

 

 

第一ステップを無事に終え、免許取ってやるぞ!という意欲が益々高まりました。

 

春節休み中に試験勉強を進め、休みが明けたら早めに 2. 筆記試験受験申請、試験日時予約 へ行ってこようと思います。

 

 

~補足~

上海での運転免許取得方法について、最初に日本の検索サイトで調べたのですが情報があまりなく。更にどれも数年前に更新された内容だったので、現在もその通りの流れなのか?判断材料がなく困りました。

その後中国の検索サイトで調べたところ近年の情報が見つかり、日本の検索サイトで見つけた情報と一致していたので、その通りの流れであることが分かりました。

 

2013年のものですが、ジャピオンの特集記事が大変参考になったのでリンクを貼ります。

免許を取ってGO! GO! ドライブ | 上海ジャピオンウェブサイト

 

 

除夕と年夜饭

 

今日から春節休暇!

休暇1日目の今日は除夕旧正月の大晦日)。

日本の大晦日と同じく、親族が集まって団らんする大切な日です。

昼過ぎまではひたすら家でダラッダラして(やっぱり7連勤は何だかんだで疲れた)、

午後から夫の父方の親族と一緒に、親族のおうちでまったりと過ごしていました。

 

中国で旧正月を過ごすのは実に9年ぶりくらい。更に結婚して上海に来てから初めての旧正月なので

北京と上海はここが違うんだなーとか、

(例:北京の旧正月は水餃子が欠かせない、上海では旧正月に水餃子を食べない→でも用意してくださった!)

家庭によって過ごし方も多少違うなーとか、

色々と発見があって面白いです。

 

 

年夜饭(大晦日のごちそう)はこちら。

あくまで一部分です。

 

f:id:taki_orange:20190205113402j:image

 

公公とおばさまが用意してくださった

鸡鸭鱼肉、揃い踏みのごちそう!

 

これらは全部冷菜で、この他にも

茹で海老、臭豆腐、むき海老の炒め物、筍と枝豆と肉炒め、清蒸鱼、圆子、などなど…

 

f:id:taki_orange:20190204234625j:image

 

シメの圆子…と思ったら、この後に水饺、八宝饭と炭水化物が続々と、最後に肉団子や白身魚など具沢山の鸭汤が出てきました。

お腹パンパンにならない訳がありません。

 

 

たくさん食べて飲んで、至れり尽くせりで幸せでした~

 

ちなみに晩ごはんまでの時間は、ジュースを飲みながら、ひまわりの種やアメリカンチェリーをつまんでいました。笑

おうちに着いてから食べまくり。

 

 

夫の親族と集まる時はいつもお客さんモードでおりますが、

いつか私も夫の親族にごちそうを振る舞う時が来るのか⋯と思うと、正直プレッシャーです。まだまだ先だとは思いますが。

 

 

春節休暇はまだ始まったばかり!

明日も食べて飲んでの1日になりそうです~

うーん、胃袋がもう一つほしい!

 

昨日、ごちそうを食べながら友達とチャットしている時に飛び出した名言:

「过年不胖对不起鸡鸭鱼肉」

=「年越しするのに太らないなんて、ごちそう(つまり鶏、鴨、魚や肉)に申し訳ない」

 

まさにその通り!!!

 

 

中国スタバ🎉ニューイヤーファイアワークラテ

 

 

ただ今販売中の、中国スタバの期間限定メニュー。

 

f:id:taki_orange:20190128202442j:image

 

この中から、流光溢彩新年拿铁ニューイヤーファイアワークラテ(長いので以下、新年ラテ)を飲みました!

 

その日の朝に自宅でラテを飲んだため、

嗜好を変えて、同じく季節限定の桃意浓浓抹茶拿铁にしようか、ものすごく迷ったのですが

 

もうすぐ新年(旧正月)だし!

先月飲んだクリスマスラテとどんな違いがあるんだろう!

中国スタバ🎄クリスマスデザートフレーバーラテ - 橙色上海

 

と言う好奇心から

今回は新年ラテを選びました。

 

f:id:taki_orange:20190128204913j:image

 

 

まず一口目…

ダイレクトに生クリーム!

そして、ちょっぴりカラースプレーも。

 

それから暫く生クリームの層を啜ります。

後に反省するのですが、この時かき混ぜたら味が均一になっていたのに…

 

生クリームを啜り終わると、今度はラテに。

これが至って普通のラテで、クリスマスフレーバーの時のようにお酒の味がする?!というような驚きや発見もない。

 

このとき、

「ラテ+生クリーム+カラースプレー=新年ラテなのか…

これだったら桃にすればよかったなあ」

と後悔しました。笑

 

 

その後、ショッピングモールなどをぶらぶらしながら新年ラテを飲み進め、

カップの中身が残り少なくなってきたとき。

 

 

急に甘みがグッと増しました。

しかも、自然由来のものではない、体に決して良い影響はない加工品、といった味がする…

 

 

これって…

 

カラースプレーの味!

 

 

たまたま底にカラースプレーが溜まり、それが溶けてしまったのか

元々カラースプレーの味のするシロップ?を使っているのか

真相は分かりませんが、加工品の味と強烈な甘さを受け入れられず、最後まで飲みきれませんでした。

 

 

今後、特に季節限定フレーバーを飲むときは

①注文する前に、店員に詳細を聞く(何が入っているのか、甘さはどれくらいか)

②①の答えによって甘さを調整する

③中身によっては、よくかき混ぜて飲む

 

以上の点に気をつけて、自分好みの味のドリンクを適度な甘さで美味しく味わいたいと思います。

 

 

さて、春節が終わるまで、新しいメニューは出ないのかしら…?